Yahoo!ニュースをみていたら、「日経平均2万円突破の可能性は」などというページが作られていました。そのページの中に、「日経平均株価、2万円突破の可能性と時期は?」という項目もあり、アナリストの見解を聞いたりしています。
こういう記事を見ていると、今の上昇相場もそろそろ終わりかなあという感じがします。全員が強気になった時は、相場の終わりが近いなんていいますからね。
もちろん、株価の動きなんて、専門家でも予想できるものではありません。株価の予想なんてことが出来るのなら、アナリストなんてやらずに自分で投資するでしょう。とっくに大金持ちになっているはずです。
ただ、株価の上昇を続けるような、ポジティブなサプライズを出すのが難しくなっているのは事実でしょう。ですから、株価が上がり続けるのが難しくなっていくのは確かなんでしょうね。
でも、バブル的な上昇なら起こりえますし、どうなるかはわかりませんけどね。
既に儲けた人は利益確定のタイミングを狙っている
ところで、今回の上昇相場で儲けた人は、利益確定のタイミングを考えているでしょう。仕込んだタイミングにもよりますが、日経平均で9,000円を切っている時に買ったのが、数ヶ月で1万5,000円を超えているのです。株価指数で見てこれだけ上げているのですから、個別株で見れば、数倍にまで増やした人だっているでしょう。
でも、利益確定を考えている人がいるということは、これから株式を買う人は鴨にされる可能性があるということでもあります。株式投資でも儲けるためには、自分が買ったときよりも高い値段で買ってくれる人が現れるのを待つ必要があります。今の株価よりもさらに上がるのでなければ、これから株を買う人は鴨だったということにもなりかねませんよね。
基本的に株式というのは、安い時に買って高い時に売って儲けるものです。ですから、株価が上がってから買うというのは、あまり合理的ではありません。
繰り返しますが、もちろん今買っても儲かる可能性はありますよ。でも、株価が上がっているからと、あわてて買うのは必ずしも正しくは無いということです。
株式投資をするなら、どの証券会社を選ぶ?
株式投資を考えている人には、SBI証券かGMOクリック証券がおすすめです。
個別株の売買や、ETF での運用を考えているのなら、手数料が安いGMOクリック証券を選ぶと良いでしょう。
投資信託を使って株式投資をするのであれば、SBI証券をおすすめします。取り扱っている投資信託の本数が多く、積立ての機能も充実しているのです。また、顧客満足度が高いことでも知られています。

スポンサードリンク
まずは確定拠出年金(個人型)を検討しよう
個人の資産運用で一番有利な金融商品は、何と言っても確定拠出年金(個人型)でしょう。いわゆるiDeCo のことです。
普通に働いている人なら、年間数万円から数十万円の節税が可能です。もちろん、完全に合法です。こんなに有利な金融商品は、他には存在しません。加入がまだの人は、とりあえず検討だけでもしてみてはいかがでしょうか。
iDeCo をはじめるには、窓口となる金融機関を選ばないといけません。お勧めはSBI証券かマネックス証券です。とりあえずは、資料請求だけでも。

スポンサードリンク





関連した記事を読む
- 新聞やテレビの報道を見ていると株価は常に下がっているような気になってくる
- 日本株の投資信託が売れすぎているのだそうです| やっぱり売り時は近いんだろうな
- NECの株価が100円割れに│ 上場来高値から見ると35分の1に
- マクドナルドの株価は下がりづらいみたいです| 株主優待の効果なのかな?
- 政権交代を受けて、株価は上昇するのだろうか│ 結論から言うと、五分五分です